DOJIN LAB
同人漫画の魅力を深く伝える、レビュー&分析メディア
私たちのミッション
- DOJIN LABは、同人漫画の魅力や面白さをさまざまな視点から紹介するレビュー&分析メディアです。
- 話題作から隠れた良作まで、幅広いジャンルの作品を取り上げ、読者が作品と出会うきっかけができればと思っています。
編集部の姿勢
読者目線のレビュー
- • 専門用語に頼りすぎず、感覚的にも伝わる言葉選びを大切にしています。
- • 作品に込められた魅力や雰囲気を、読者にとって身近な目線で届けます。
ジャンルごとの分析と考察
- • 作品の背景にあるジャンル的な特徴や定番の表現を踏まえて、どんな読者に合いそうか、どんな魅力があるのかを丁寧に紹介しています。
- • 「このジャンルが好きならきっとハマる」「この作風は珍しい」といった切り口で、読者が選びやすくなるよう意識しています。
編集部のおすすめポイント
- • 編集部として注目した点や、読んで感じた強み・印象的な演出などを、素直な言葉でお伝えしています。
- • あくまでレビューですが、「読んでみてほしい!」と思えた理由がちゃんと伝わるよう心がけています。
編集部のポリシー
創作者への敬意
どんな表現でも真摯に受け止め、誠実な言葉で紹介します。
多様性の尊重
性別・ジャンル・作風問わず、できるだけフラットな視点で考察します。
同人文化への理解
作品を紹介することで、同人漫画というジャンルの面白さや多様性が伝わることを大切にしています。
同人漫画が持つ独自の魅力
創作の自由度
- • ニッチなテーマ、実験的な構成、ジャンルを横断するようなスタイルなど、作家の想いをストレートに反映した作品に出会えるのが大きな魅力です。
- • 商業誌では見かけにくい個性的な視点や挑戦的なアプローチが詰まっており、読者にとっても新たな発見の宝庫となっています。
作家と読者の距離の近さ
即売会などの現場では、作家と読者が直接交流できる場があり、商業作品とは異なる親密な関係性が築かれています。
編集長プロフィール

DOJIN LAB編集長
コジロー
同人漫画レビュー編集者 / 同人愛が止まらない雑食系オタク
DOJIN LABのこれから
- • 同人漫画は、創作の多様性や個性が表れやすいジャンルのひとつです。
- • DOJIN LABでは、今後も作品紹介やレビューを通じて、読者がより気軽に同人漫画に触れられる機会をつくっていきます。